べらぼう市
「てやんでぃ、ちくしょう、べらぼうめぇ~」のべらぼうでしょうか。きっと、べらぼうに安い市=べらぼう市でしょうね。自信がみなぎっているのがわかります。活気は作るものですから。(昭和54年10月撮影) 写真提供:台東区立中央…
「てやんでぃ、ちくしょう、べらぼうめぇ~」のべらぼうでしょうか。きっと、べらぼうに安い市=べらぼう市でしょうね。自信がみなぎっているのがわかります。活気は作るものですから。(昭和54年10月撮影) 写真提供:台東区立中央…
電気館。べつに電化製品を売っているわけでも、電気屋さんでもありません。当時電気が珍しかった明治の頃、ハイカラなものには「電気」という冠言葉を使って表現していたのです。この写真から読み取れるものは、映画館がハイカラだった時…
大盛り上がりの場外馬券売り場です。正式名称は場外勝馬投票券発売所(じょうがい かちうま とうひょうけん はつばいじょ)と言います。熱気、活気、タバコの匂い、汗の匂い、いろんな気が伝わってきそうです。(昭和50年3月撮影)…
現在の公会堂がある場所に、以前は台東区役所がありました。いまのオレンジ通りは区役所通りと呼ばれていました。区役所がなくなり、公会堂になり、通り名が改名されました。(昭和48年12月撮影) 写真提供:台東区立中央図書館
六区通りです。よく見ると看板に「ダメおやじ」と掲げられています。映画?演劇?何かのタイトルですが一体何・・・?(昭和48年12月撮影) 写真提供:台東区立中央図書館
見てください!昭和34年の夜景です。周りのにはネオンどころか、街頭も少ないこの時代に、煌々とそびえ立つ国際劇場です。とにかく明るい。ここに来ればなんだか楽しいという気分にさせてくれるところだったのでしょう。すばらしい。(…